社員を管理しない経営の実践セミナー【感想文】

社員を管理しない経営術セミナー大好評です

株式会社錦屋代表取締役今野裕朗

弊社の実践体験を元に社員を管理しない経営術を報告させていただきました。
長年積み上げてきた社員との信頼関係。どのようにして社員が自ら動き考え経営に参加しているか
わかりやすくお伝えします。

全員参加型経営を目指す経営者様及び幹部社員様にオススメです。

今野 裕朗代表ヒストリー>>

平成28年9月16日金曜日
神奈川県中小企業日同友会小田原支部9月例会

テーマ「社員自ら考え、増収増益!」
報告者:株式会社錦屋 代表取締役今野 裕朗

  1. 行動力・実行力・スピード感の大切さを再確認しました。
  2. 社員さんから数字の見える化と上司の仕事の見える化をやっているというお話があり自社でも取り入れたいと思いました。
  3. グループ討論では仕事でも何でも複数人で取り組む事は導く人で参加者の結論やスッキリ感が違うことを感じました。
  4. 社長の前でHASもまだまだだなと言わせてもらった。マネージャーとプレーヤーや期末賞与の考え方の明確さや支店長の決め方等、社員のやる気スイッチを押すシステムづくりは参考になりました。
  5. 社員の可能性を引き出すための心構えの部分に大きな刺激を受けました。
  6. システムと信頼の両方の軸をしっかりつくり上げる事の大切さを改めて理解を出来ました。頭で理解をしていても言葉にしていかなくてはなりません。
  7. 全員参加型の経営。社員と同じ環境にしていく。社員が笑顔になるような経営(目標の先を教える。損益表の公開等)。
  8. 現状の自分で何をすべきかのヒントを改めてもらえた気がします。
  9. 経営には理念が大切。社員と夢を共有。常に勉強・変化し続ける事。
  10. 部下を育てる。自分が経験した事を体験させる。また自分が行っていた事を部下にしっかり任せる。
  11. 最も大切な事は社員のやる気を引き出す事。しっかりした会社の目標を明確にして全てをオープンにする。その為には仕組みをしっかりつくる事。
  12. 非常にアクティブに行動されている点に感心しました。また自分が得たノウハウをすぐに部下に伝えることも良いですね。
  13. 多角化経営を行い新規事業の開拓を行う事で社員にチャレンジの機会を与える。
  14. とてもクリアでぶれていない理念を感じました。トップが元気でチャレンジを忘れてはいけないと感じました。自分が出来た事をリレーしていく…弊社では少し弱い気がします。
  15. 経営の根幹は人・社員であることを再認識しました。
  16. 自分のやる気はもちろんですが社員がやる気を持って楽しくやれるように日々コミュニケーションを取っていきます。
  17. 社員に任す・育てるという組織づくりに必要な根源的テーマに関して意識が低くて自分は何も分かっていない事に気付かされました。
  18. 「ピッパの法則」は自社に取り入れてみたいと思います。

例会参加人数32名、有効回答24名
報告内容について、大変良いが23名、良いが1名でした。

平成28年3月22日火曜日
神奈川県中小企業家同友会川崎支部3月例会

社員を管理しない経営術

 

 

 

 

テーマ「社員を管理しない経営の実践」
報告者:株式会社錦屋 代表取締役今野 裕朗

  1. 社員に任せること。失敗も成功も共有する
  2. 任せるだけではなく自ら考えるこを任せている、そしてもそれを見て褒める
  3. チャレンジさせる社風がすばらしい、社員尾方々の意識が素晴らしい、自ら考え動くことには、楽しむことが必要だと思いました。
  4. 損益計算書を交際するなんて中々できないのでびっくりしました。
  5. 社員が全員参加型経営を実践する事と社員が目指すことができるポストを作り続けることにより、社員のモチベーションを保つことが大切だと感じました。
  6. 社長自ら新規事業を立ち上げ、軌道に乗ってから社員にすべて任せているところが素晴らしかったです。
  7. 有言実行、なぜ任せるのかをしっかり伝えること
  8. 報告で学んだことは、明るくチャレンジするという事の大切さを学びました。
  9. 社長の社員愛がすごい!やはり日々社員と話をしているんだなぁと感じました。
  10. 自分ができたことをすぐに部下にリレーすることの大切さを学びました。
  11. 社員が自ら考えさせることを徹底している
  12. 失敗の責任は社長がとる覚悟が感じられた
  13. 社員に任すことに重要さ、その結果社員が成長し、会社も成長していること
  14. 今野社長のエネルギーのある話に引き込まれてしまいましたが、社員さんをほめたり自らチャレンジを実践する前向きな姿勢を社員に見せて、社員と一緒に会社を作っていく考えはとても魅力的でした。
  15. パワーある実践報告だったと思います。社員を巻き込む力、新しい事業の突進力、見習うことばかりでした。これだけ権限移譲できることが素晴らしい!と感じました。
  16. 社員に任せて信頼しきって見守るだけではなく、失敗しても受容が懐深く認めていいるという。怒る、褒めるということが錦屋イズムの社長教育となっているように思いました。
  17. 自分自身、今野社長の思いを改めて聞くことができて、新たなスタートをしてきたいと思ってます。
  18. 報告を聞いて、フットワークの軽さ、明るい社風づくり、前向きな気持ちになりました。
  19. ダスキン事業の支店長5年ルールで役職のポジションを固定化させない
  20. 報告で感じたことは、錦屋が大変良い社風だと思った。数字を明確にしていることが良かった
  21. 「感謝」とういう意識が社内で共有されていることが良かった。
  22. 楽しく、前向き、常に変化を求め行動、任せることの大切さを学んだ
  23. 大変聞きやすい語り口調や起承転結もしっかり組み立てれていて理解しやくすく勉強になりました。

例会参加人数49名 、有効回答43名

報告内容について、大変良いが39人、良いが4人でした。

「社員を管理しない経営の実践」のセミナーの依頼はこちら

チアアップ問い合わせ

チアアップの社員を管理しない経営術


2016-09-26 | Posted in トピックスNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment